ビーグルと行く台中!②彩虹眷村(レインボービレッジ)
【犬連れ彰化、台中の旅】の第2日目。 記事が長くなりそうなので、今回の記事では2日目の前半として、朝ごはんの様子と彩虹眷村(レインボービレッジ)についてご紹介したいと思います! 1日目の彰化、台中旅行についてはこ…
【犬連れ彰化、台中の旅】の第2日目。 記事が長くなりそうなので、今回の記事では2日目の前半として、朝ごはんの様子と彩虹眷村(レインボービレッジ)についてご紹介したいと思います! 1日目の彰化、台中旅行についてはこ…
ビーグルと行く!彰化の続きになります。 彰化での観光を終え、車で台中に向かった我々一行。彰化からは約30分の道のりです。 今回は訪れなかった「鹿港天后宮」や「老街」、「高美湿地」などの記事はこちら 審計新村(暮暮市集) …
台湾の中部に位置する彰化県。 前回ビーグル犬モモを連れて彰化に行ったときには、有名な観光地である「鹿港天后宮」や「老街」を回りましたが、今回は「彰化扇形庫」と「忠権社区」そして「八掛山風景区」に行ってきました。 もちろん…
GoPro Hero Black5(ゴープロ5)から最新の機種ゴープロ8に買い換えて初めて海撮影に行ってきました。 今回は愛犬を連れての海水浴だったので水中撮影はしていませんが、防水機能、きれいなフレア、ゴープロらしい鮮…
高雄市梓官區にある「蚵仔寮觀光魚市場」に行って来ました。 高雄市中心部から車で40分くらいのところにある市場です。 魚市場、競りといえば、とにかく朝が早いイメージしかないのですが、なんとこの市場はお昼開始!競りも正午から…
「全民英検(GEPT)」は台湾で行われる英検です。これは日本の英検のようなもので、台湾でも進学や就職のために多くの人が受験します。 台湾の全民英検についての記事はこちら 2020年6月14日に行われた全民英検(1次試験)…
愛犬「ビーグル犬モモ」の動画をYouTubeに投稿しだして10ヶ月が経ちました。 モモの動画は基本的にお出かけや散歩風景などを撮って編集したものが多いのですが、外での撮影で気になるのが手ぶれの問題です。 私は普段はiPh…
GoPro Hero5 Black(以下ゴープロ 5)を愛用して3年。2017年に購入してから、家族旅行、海やプールでの水中撮影、愛犬の背中につけての撮影と、様々なシーンで活躍してきました。 発売されてからもうすぐ4年に…
高雄市の有名な観光地「蓮池潭」の近くにある杏仁豆腐専門店のご紹介です。 伝統的な台湾の家をそのまま開放 蓮池潭にある「玄天上帝像」から歩いて10分ほどのところにある「杏福巷子」。もともとは漢神デパートの近くにあったのです…
台湾でマスクを購入する場合は、薬局に並ぶ方法とネットで予約してコンビニなどで受け取る方法があります。 私は今まで、自分の分と娘の分は薬局で購入していました。5分ほどで受け取れるラッキーな日もあれば、40分ほど並ぶ場合もあ…