犬とカメラのある生活 in Taiwan

search
  • ホーム
    • ★台湾
    • ★カメラ
    • ★動画編集
    • ★犬のある生活
    • ★工作。裁縫。DIY。
    • ★雑記
    • ★英語
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
menu

カテゴリー

  • ★台湾
    •  台湾の教育
    •  その他。
  • ★カメラ
  • ★動画編集
  • ★犬のある生活
  • ★工作。裁縫。DIY。
  • ★雑記
    •  アドセンス
    •  その他。
  • ★英語
キーワードで記事を検索
ヴィンテージⅢ★カメラ

オリンパスのスマホアプリ「OI.Palette」で写真を加工してみる。

2019.03.21 mikisen

オリンパスから出ているアプリには「OI.Palette(オリンパスイメージパレット)」と「OI.Share(オリンパスイメージシェア)」があります。それぞれのアプリでできることは以下の通りです。 「OI.Palette」…

調味料★台湾

高雄市で日本の食材を手に入れるには

2019.03.13 mikisen

台湾に越してきてもうすぐ19年目を迎えます。 当初は伊勢丹などのデパ地下スーパーくらいしか置いていなかった日本食材ですが、最近は近くのスーパーでも簡単に手に入るようになりました。納豆を買いにデパートまで行っていた頃が懐か…

犬と花畑★カメラ

オリンパスのミラーレス、初めてのレンズにはPROレンズ12–40mm F2.8がオススメ!

2019.03.05 mikisen

オリンパスのミラーレスには、OM-DシリーズとPENシリーズがあります。 OM-Dシリーズは上級者から中級者向け、PENシリーズは初心者向けとなっているのですが、もしあなたがOM-Dシリーズのボディーを新しく購入し、初め…

ワクチン一覧★台湾

台湾で暮らす犬のために。ワクチンの種類を中国語と日本語でまとめてみました。

2019.02.25 mikisen

日本でも台湾でも、ワンコと暮らすためには各種の予防接種が必要です。台湾で使われる漢字は日本語とかなり近いため、日本で漢字表記される「狂犬病」や「犬伝染性肝炎」(「伝」は繁体字では「傳」)は、発音こそ違いますが表記は同じで…

客家花柄提灯★台湾

台湾南部の美濃ってどんなところ?美濃でできること。

2019.02.14 mikisen

美濃は高雄市にある客家人の町で、正式には高雄市美濃区。かつては高雄縣の一部だった美濃ですが、2010年に高雄縣と高雄市が合併。これにより「高雄縣」はなくなり、高雄縣に属していた27の郷、鎮などが新しく高雄市の区として加わ…

服を着た犬★台湾

台湾の春節の過ごし方について。某一般家庭の場合。

2019.02.05 mikisen

台湾に来てもうすぐ20年になります。台湾で春節を迎えるのももうすぐ20回目ということになるのですが、今回の記事では、台湾の一般家庭ではどのように春節を過ごすのかについてご紹介したいと思います。 もしかしたら地域によって風…

ホワイトバランス★カメラ

新しくリリースされたオリンパスRAW現像ソフトウェア「workspace」を使ってみる。

2019.02.01 mikisen

オリンパスから新しくリリースされたユーザー向け無料画像編集ソフトウェア「Olympus Workspace」。 これまでOM-D E-M5 Mk2で撮影したRAWは「Olympus Viewer 3」で現像していましたが…

iPhone Mac アドセンス

ウエスタンユニオン経由の収益を京城銀行のアプリで受け取る方法。

2019.01.23 mikisen

アドセンスを初めて約10ヶ月。この度やっと2回目の収益をいただけることになりました。 日本ではアドセンスの支払い基準額が8000円ですが、海外での支払い基準額は100ドルですので、私のようなアドセンス初心者にとってはハー…

碳佐麻里精品燒肉★台湾

アジアで最も美しい?高雄市の高級焼肉店「碳佐麻里 」時代店オープン。

2019.01.19 mikisen

2018年12月にオープンした高級焼肉店「碳佐麻里」時代園区店。本店の「美術館店」に次ぎ、高雄市では第2号店となります。 「アジアで最も美しい焼肉店」としても話題の碳佐麻里・精品燒肉(Tan Zuo Mali)。 一体ど…

オリンパス ファンクション1★カメラ

オリンパスOM-D E-M5 MarkⅡ デジタルテレコンの設定の仕方

2019.01.12 mikisen

私の愛用カメラであるオリンパスのミラーレスOM-D E-M5 MarkⅡには、テレコンバータを取り付けることなく手持ちのレンズの焦点距離を2倍にすることができる「デジタルテレコンバータ」という便利な機能がついています。 …

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 14
  • >

管理人:mikisen(ミキセン)

プロフィール写真

福岡出身の犬好き写真好きカメラ好きアラフォー女子。台湾人の夫、小学生の娘、ビーグル犬モモと台湾南部に住んでいます。台湾のことや趣味のカメラについての記事をメインに書いています。

★お知らせ★

ビーグル犬モモの台湾での暮らしを書いた原稿が、「いぬのきもち」に掲載されました!

モモのインスタグラム

★お知らせ★2019.10.5

3年前にモモの動画を適当に2本アップしたまま放置していたチャンネルを再開しました!まだ登録者数1桁の弱小チャンネルですが、よかったら応援よろしくお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCGCHPQPonkbG6kw1EFOe_eg

 

カテゴリー

  • ★台湾 (71)
    •  台湾の教育 (5)
    •  その他。 (13)
  • ★カメラ (31)
  • ★動画編集 (12)
  • ★犬のある生活 (22)
  • ★工作。裁縫。DIY。 (14)
  • ★雑記 (8)
    •  アドセンス (5)
    •  その他。 (3)
  • ★英語 (7)

最近の投稿

  • ペットと同じテーブルで食事ができるレストラン「李毛毛」
  • 悲報!高雄の労工夜市の営業終了が決定。
  • ハロウィンにかぼちゃのおやつを。簡単な犬用おやつの作り方。
  • ゴープロ ドームポートの効果と注意点。ビーグル犬モモのプール動画で検証します。
  • 新しくなったSpliceの使い方。
  • ホーム
    • ★台湾
    • ★カメラ
    • ★動画編集
    • ★犬のある生活
    • ★工作。裁縫。DIY。
    • ★雑記
    • ★英語
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2019 犬とカメラのある生活 in Taiwan.All Rights Reserved.