マスクを清潔に保管するためのマスクケースの作り方。100均アイテムで簡単にDIY
マスクを一時的に外さなければいけない時・・・例えば食事の時、みなさんはマスクをどのように保管していますか。 テーブルの上にそのまま置いている方、またはジップロックに入れてカバンにしまうという方もいらっしゃるかもしれません…
マスクを一時的に外さなければいけない時・・・例えば食事の時、みなさんはマスクをどのように保管していますか。 テーブルの上にそのまま置いている方、またはジップロックに入れてカバンにしまうという方もいらっしゃるかもしれません…
みなさんはiPhoneで撮った写真や動画をどのように保存していますか。 私はこれまでMacbook Airを介して外付けHDDに保存していました。写真ライブラリをアプリケーションごと外付けに移動するという方法です。 最近…
台湾の天才IT大臣として日本でも話題になっているオードリ・タン氏。IQ180の頭脳、中学中退という学歴、そして世界初のトランスジェンダー閣僚。 世界で絶賛されている台湾政府の新型コロナウイルス(武漢肺炎)の拡大防止対策に…
新型コロナウイルスの影響で、日本や韓国をはじめとする国々ではマスク不足に悩まされています。 台湾では周知のとおり、政府がマスク生産ラインを管理し、健康保険証のICチップを利用した実名制での購入により、国民すべてにマスクが…
当ブログの看板犬、ビーグル犬モモが「エールリヒア症」にかかってしまいました。 エールリヒア症は、熱帯、亜熱帯地域でよくみられる感染症で、台湾では10匹に1匹がかかっていると言われています。 マダニから感染し、死にいたる場…
高雄の問屋街といえば「三鳳中街」。 食材が安く手に入る三鳳中街には、地元の方はもちろん台湾国内外からの観光客が集まる人気のスポットです。 高雄に遊びに来たら1度は行ってみてほしいところですが、もし台湾の春節(旧正月)に合…
最近、趣味として動画編集を始めました。 これまではGoProから出ているフリーソフトを使った編集が多かったのですが、数ヶ月前に有料の編集ソフトを購入し、今ではこちらをメインに使っています。 購入したソフトは「フィモーラ」…
2019年10月にオープンしたばかりのレストラン「李毛毛(Mao Mao Lee)」。 南台湾一の高さを誇る「高雄85ビル(高雄85大楼展望台)」のすぐ隣の通りに面したレストランで、オープンして1ヶ月半しか経っていないと…
以前の記事で、月曜日だけ開かれる地元民に人気の「労工夜市(一徳夜市)」についてご紹介しましたが、なんと、2019年11月11日(月)をもって営業を終了することが決まりました! 労工夜市(一徳夜市)は今後、凱旋夜市に場所を…
いまいち盛り上がりに欠ける台湾のハロウィンですが、せめて我が家はハロウィン気分を味わいたい! ということで、ハロウィンに合わせて、かぼちゃを使ったお菓子を作ってみました。 今回作ったのは、人間用のクッキーと犬用のおやつ。…