オリンパスのスマホアプリ「OI.Palette」で写真を加工してみる。
オリンパスから出ているアプリには「OI.Palette(オリンパスイメージパレット)」と「OI.Share(オリンパスイメージシェア)」があります。それぞれのアプリでできることは以下の通りです。 「OI.Palette」…
オリンパスから出ているアプリには「OI.Palette(オリンパスイメージパレット)」と「OI.Share(オリンパスイメージシェア)」があります。それぞれのアプリでできることは以下の通りです。 「OI.Palette」…
台湾に越してきてもうすぐ19年目を迎えます。 当初は伊勢丹などのデパ地下スーパーくらいしか置いていなかった日本食材ですが、最近は近くのスーパーでも簡単に手に入るようになりました。納豆を買いにデパートまで行っていた頃が懐か…
オリンパスのミラーレスには、OM-DシリーズとPENシリーズがあります。 OM-Dシリーズは上級者から中級者向け、PENシリーズは初心者向けとなっているのですが、もしあなたがOM-Dシリーズのボディーを新しく購入し、初め…
日本でも台湾でも、ワンコと暮らすためには各種の予防接種が必要です。台湾で使われる漢字は日本語とかなり近いため、日本で漢字表記される「狂犬病」や「犬伝染性肝炎」(「伝」は繁体字では「傳」)は、発音こそ違いますが表記は同じで…
美濃は高雄市にある客家人の町で、正式には高雄市美濃区。かつては高雄縣の一部だった美濃ですが、2010年に高雄縣と高雄市が合併。これにより「高雄縣」はなくなり、高雄縣に属していた27の郷、鎮などが新しく高雄市の区として加わ…
台湾に来てもうすぐ20年になります。台湾で春節を迎えるのももうすぐ20回目ということになるのですが、今回の記事では、台湾の一般家庭ではどのように春節を過ごすのかについてご紹介したいと思います。 もしかしたら地域によって風…
オリンパスから新しくリリースされたユーザー向け無料画像編集ソフトウェア「Olympus Workspace」。 これまでOM-D E-M5 Mk2で撮影したRAWは「Olympus Viewer 3」で現像していましたが…
アドセンスを初めて約10ヶ月。この度やっと2回目の収益をいただけることになりました。 日本ではアドセンスの支払い基準額が8000円ですが、海外での支払い基準額は100ドルですので、私のようなアドセンス初心者にとってはハー…
2018年12月にオープンした高級焼肉店「碳佐麻里」時代園区店。本店の「美術館店」に次ぎ、高雄市では第2号店となります。 「アジアで最も美しい焼肉店」としても話題の碳佐麻里・精品燒肉(Tan Zuo Mali)。 一体ど…
私の愛用カメラであるオリンパスのミラーレスOM-D E-M5 MarkⅡには、テレコンバータを取り付けることなく手持ちのレンズの焦点距離を2倍にすることができる「デジタルテレコンバータ」という便利な機能がついています。 …