オリンパスOM-D E-M5 MarkⅡが蘭嶼でおかしくなってしまったお話。
先日、台湾の離島「蘭嶼」に行ってきました。 蘭嶼は台湾台東縣に属する離島で、台湾では唯一の熱帯雨林気候に属する場所です。蘭嶼を訪れるメインの目的はシュノーケリングだったのですが、原住民のすむこの美しい離島には撮影スポット...
先日、台湾の離島「蘭嶼」に行ってきました。 蘭嶼は台湾台東縣に属する離島で、台湾では唯一の熱帯雨林気候に属する場所です。蘭嶼を訪れるメインの目的はシュノーケリングだったのですが、原住民のすむこの美しい離島には撮影スポット...
ずっと欲しかったオリンパスOM-D E-M5 MarkⅡを手に入れてから、今度はカメラバッグが欲しいと思い楽天をさまよう日々。 最近のカメラバッグって、結構可愛いデザインの物が多いんですね。見た目はカメラバッグっていう感...
スマートフォンのカメラ機能は日々進化しています。 私はiPhone5からiPhoneを使い始め、iPhone6sプラスを2年間使ったあと、この度iPhone8プラスに買い換えました。iPhone6sプラス自体は使いやすく...
一眼レフカメラ放置歴10年。この度、17年ぶりに新しい一眼を手に入れましたのでご紹介します。 とは言っても、開封の儀のレポートはすでにたくさんの方がされていますし、かと言ってカメラのスペックとかを比較するつもりはありませ...
GoPro Hero5 Black(以下ゴープロ)を愛用して約8ヶ月。ゴープロで撮影した動画は全てMacBook Airに保存してあります。動画は写真よりもデータのサイズが大きいので、そろそろパソコンの容量がいっぱいにな...
MacBook Airを購入して約半年が経ちました。半年しか経っていないのに、気づけばMacの容量がいっぱいに。 それもそのはず、私のMacの中はビーグル犬モモの写真でいっぱいなのです。同じような写真がいっぱいあるので、...
GoPro Hero5 Black(以下ゴープロ)を購入して早1年。購入以来、ちょっとした旅行やイベントには必ずSony RX100M3とともにゴープロも連れていっています。ゴープロ歴はまだまだ浅いのですが、旅行の度にゴ...
アクションカメラをワンコに装着できるゴープロ純正アクセサリ「ゴープロ犬用ハーネス fetch」。このハーネスをワンコに装着することによって、ワンコの背中側もしくは胸側に取り付けたゴープロでワンコ目線の世界が撮影できるとい...
ゴープロで撮影した動画をUSBでパソコンにインポートして、Quik(以下「クイック」)でファイルを開こうとしたら壊れてた!そんなことはありませんか。私は今日初めてそんな体験をしました。 私の場合は、ファイル自体は正常に再...
今までゴープロで撮ったものといえばほとんどがビーグル犬モモという、ゴープロの本領を発揮した撮影はしていませんでしたが、今回ついにシュノーケリングの様子をゴープロで撮影してきました。 防水のゴープロなら海の中でもきれいに撮...