台湾の英検「全民英検」はこんな試験。台湾の子供が英語が上手なわけ。
「どうして日本人は英語が下手なのか」 台湾に来て18年になりますが、この18年間で台湾人になんども聞かれたこの質問は、不愉快ながらも、私自身「どうしてだろう」と考えさせられます。 「日本人は英語ができない」という概念は、...
「どうして日本人は英語が下手なのか」 台湾に来て18年になりますが、この18年間で台湾人になんども聞かれたこの質問は、不愉快ながらも、私自身「どうしてだろう」と考えさせられます。 「日本人は英語ができない」という概念は、...
台湾の学校は9月始まりで6月に終業式や卒業式を迎えます。娘が通っている公立小学校も6月末に期末試験を終え、6月30日から夏休みに入りました。夏休みは約8週間。だいたい2ヶ月近くが休みになります。台湾の子供たちはこの長い夏...
小学校1年生の時からピアノを習っている娘ですが、2年生の時にピアノの先生に高雄市の信義國小の音楽班の受験を勧められました。高雄市には約10の公立小学校に音楽科(3年生から)を設けていて、その音楽班に入るには2年生の時に受...
数日前、娘の幼稚園時代のライングループに、あるママさんからこんなメッセージが入っていました。 「娘をA区(仮名)の○○小学校に転校させたいんだけど、その学区に持ち家がある知り合いがいたら紹介して!」というもの。 4月に入...
台湾の小学校での英語教育は3年生から。 低学年生の英語は教科ではない。 台湾の小学校の定期テスト 英語教育の格差 英語教育は幼稚園から始まっている 台湾では幼稚園の頃から英語教育が始まっています。 台湾には多くの「全美語...