素麺作りが体験できる「潘順龍福州式手工麺線」。
高雄市の燕巣区にあるそうめん工場「潘順龍福州式手工麺線」。テレビや新聞、雑誌でも紹介された有名なそうめん工場で、そうめん作りを体験して来ました。師匠の指導のもと、生地を作るところから麺を延ばすところまでの工程を全て自分た...
高雄市の燕巣区にあるそうめん工場「潘順龍福州式手工麺線」。テレビや新聞、雑誌でも紹介された有名なそうめん工場で、そうめん作りを体験して来ました。師匠の指導のもと、生地を作るところから麺を延ばすところまでの工程を全て自分た...
台湾はグルメの国!ちょっと外に出るだけで食べ物を売っているお店が必ず見つかります。鴨肉麺や牛肉麺、餃子にシュウマイに小籠包・・・。今日は何を食べようかと考えただけでワクワクします。 食べ物を売っているお店はたくさんあるの...
旗津といえば海鮮料理。旗津で一番賑やかなフェリー乗り場付近には、「海産街」という名前の通り海鮮料理店がたくさん並んでいます。旗津に来たからには海鮮料理をオススメしたいのは山々なのですが、今日は海鮮料理ではなく旗津住民がこ...
高雄市苓雅区にあるペットレストラン「Mona Cafe」にビーグル犬モモを連れて行ってきました。前から噂はよく聞くお店だったのですが、実際に行ってみたのは今回が初めてです。今日は高雄市で愛犬と暮らしている方向けに、Mon...
高雄市の有名観光スポットの1つである「蓮池潭」。いかにも台湾らしい虎と龍の塔がある蓮池潭は、高雄に長く住んでいてもやはり何度も行きたくなる場所です。池の周りにはきれいに舗装された散歩道、サイクリングロードがあり、地元住民...
高雄市の旗津といえば安く美味しく食べられる海鮮。フェリー乗り場から賑やかな大通り「海産街」に出れば、道の左右に海鮮レストランがずらりと並び、どこのお店も観光客で賑わっています。 でも! 今日私がご紹介するのは、大通りに面...
旗津に10年以上すむ mikisenがご紹介する「高雄に来たら旗津へ行こう。」シリーズ。「食べ物編」「お土産編」に続いて今回は「散策編」ということで、フェリー乗り場からも近い観光スポットをご紹介します! 旗津の観光スポッ...
台湾の旧正月が近づいてきました。そろそろ正月に飾る赤いきらびやかな飾りを買いに行かなくては!ということで、今回は高雄市にある「勝億紙藝品行」に行ってきました。 通常、旧正月が近づくと、文房具店やスーパーなどで正月用の飾り...
「高雄に来たら旗津へ行こう。食べ物編」に続いて、今回はお土産についてご紹介したいと思います。 台湾在住歴17年、旗津在住歴10年以上の著者mikisenですが、日本に一時帰国する時に家族や親戚にいつも買って帰るお土産があ...
台湾の高雄市「旗津」に遊びに来たら是非立ち寄ってほしい! 今回は旗津在住10年以上の筆者mikisenが、地元人間目線で旗津の人気店やおすすめの食べ物をご紹介したいと思います。なお、ここで紹介する写真は撮影、サイト公開承...