「不合格」がない台湾の高校受験システム
2024年7月。ついに娘の高校進学先が決定しました! 台湾の公立高校(職業高校も含む)は日本の高校受験システムと大きく異なります。詳しくは別記事を読んでいただきたいのですが、簡単に説明すると、日本では志望校に願書を提出し...
2024年7月。ついに娘の高校進学先が決定しました! 台湾の公立高校(職業高校も含む)は日本の高校受験システムと大きく異なります。詳しくは別記事を読んでいただきたいのですが、簡単に説明すると、日本では志望校に願書を提出し...
台湾では毎年5月に會考と呼ばれる高校入学統一試験が行なわれます。 全国の中学3年生を対象にした試験で、受験生たちは試験の結果が出た後に希望する進学先を選ぶシステムとなっています。 中学3年生の娘も、會考を受験してきました...
4月入学の日本では冬が受験シーズンですが、9月入学の台湾では夏前が受験シーズンです。 中学3年生の娘も5月中旬に高校受験を控え、残り2週間の残された時間を最後の追い込みに費やしています。 日本も台湾も高校に入学するのには...
台湾の語学学校では「實用視聽華語」と「當代中文課程」というテキストがよく使われています。 どちらのテキストも解説は英語のみなのですが、上記の2つのテキストの本文と新出単語に日本語訳をつけてくださっている素晴らしいサイトを...
日本の英検と台湾の英検の違い GEPT「初級」はこんな試験 1次試験 2次試験 筆記(文法と作文) 2次試験 スピーキング 結果は・・・ GEPTについて思うこと 追記(2020.12.15) 報告が遅れましたが、9月に...
「どうして日本人は英語が下手なのか」 台湾に来て18年になりますが、この18年間で台湾人になんども聞かれたこの質問は、不愉快ながらも、私自身「どうしてだろう」と考えさせられます。 「日本人は英語ができない」という概念は、...
日本語教員として台湾に来て18年が経ちます。途中、長期入院と出産のために1年ほどブランクがありますが、それでも日本語教員としての経験は17年になります。 この記事は、日本語教員を目指す方、海外(特に台湾)で日本語教員とし...
台湾の学校は9月始まりで6月に終業式や卒業式を迎えます。娘が通っている公立小学校も6月末に期末試験を終え、6月30日から夏休みに入りました。夏休みは約8週間。だいたい2ヶ月近くが休みになります。台湾の子供たちはこの長い夏...
小学校1年生の時からピアノを習っている娘ですが、2年生の時にピアノの先生に高雄市の信義國小の音楽班の受験を勧められました。高雄市には約10の公立小学校に音楽科(3年生から)を設けていて、その音楽班に入るには2年生の時に受...
数日前、娘の幼稚園時代のライングループに、あるママさんからこんなメッセージが入っていました。 「娘をA区(仮名)の○○小学校に転校させたいんだけど、その学区に持ち家がある知り合いがいたら紹介して!」というもの。 4月に入...