台湾の小学生、夏休みの過ごし方。
台湾の学校は9月始まりで6月に終業式や卒業式を迎えます。娘が通っている公立小学校も6月末に期末試験を終え、6月30日から夏休みに入りました。夏休みは約8週間。だいたい2ヶ月近くが休みになります。台湾の子供たちはこの長い夏...
台湾の学校は9月始まりで6月に終業式や卒業式を迎えます。娘が通っている公立小学校も6月末に期末試験を終え、6月30日から夏休みに入りました。夏休みは約8週間。だいたい2ヶ月近くが休みになります。台湾の子供たちはこの長い夏...
馬に乗って川を渡ったり山道を散歩したりするホーストレッキング。台湾南部の屏東縣にある「悠客馬術渡假村(York Horse Riding)」は台湾唯一のホーストレッキングコースを設けた乗馬施設です。そしてペット同伴可です...
雨が降っても散歩に行く! そんな頑固なワンコのためのレインコートを作ってみました。型紙は特に必要ありません。ワンコのサイズが分かればだいたいOK!しかも今回はミシンではなく、手芸用ボンドを使って作りました。裁縫ではなく、...
小学校1年生の時からピアノを習っている娘ですが、2年生の時にピアノの先生に高雄市の信義國小の音楽班の受験を勧められました。 高雄市には約10の公立小学校に音楽科(3年生から)を設けていて、その音楽班に入るには2年生の時に...
日差しの強い日にはワンコにもぜひ帽子を!ということで、今回はいらない服を使ってビーグル犬モモに帽子を作ってみましたので、作り方をご紹介します。ワンコがブルブルしても脱げない帽子です。しかもリバーシブル! 前回作ったTシャ...
台湾の離島「蘭嶼」。 台東縣に属する離島で、緑島よりもさらに南に位置する熱帯雨林気候の島です。 そして、蘭嶼といえばシュノーケリング。 ダイビングと違って、誰でも気軽に楽しむことができるシュノーケリングは、緑島と同じく蘭...
先日、オリンパスOM-D E-M5 Mark Ⅱ(以下オリンパス)を熱帯雨林気候の島に連れて行ったら撮影不能になってしまったという記事を書きました。 [blogcard url=”https://mikise...
先日、台湾の離島「蘭嶼」に行ってきました。 蘭嶼は台湾台東縣に属する離島で、台湾では唯一の熱帯雨林気候に属する場所です。蘭嶼を訪れるメインの目的はシュノーケリングだったのですが、原住民のすむこの美しい離島には撮影スポット...
台湾の台東縣に属する離島「蘭嶼」。同じく台東縣に属する「緑島」よりも、もっと南に位置する熱帯雨林気候の島です。 今回の旅で活躍したのはもちろんGoPro HERO5 BlackとオリンパスOM-D E-M5 Mark Ⅱ...
数日前、娘の幼稚園時代のライングループに、あるママさんからこんなメッセージが入っていました。 「娘をA区(仮名)の○○小学校に転校させたいんだけど、その学区に持ち家がある知り合いがいたら紹介して!」というもの。 4月に入...